タッチゾンビ
- 2019/03/19
- 17:37
久しぶりにブログ更新です。私の使ってる、ASUS S550C ノートには、Windows 10 Insider Preview version が入っています。ここ1年ほどは、スリープしたにもかかわらず、いつの間にか解除されてしまって、ゾンビがうようよして、しかも、しまっていると最悪です。画面を占有したいのかと思うほどの多さになります。ログイン画面で何もできずに、パスワードを入れることもできません。これに対処するには、画面にタッチすることなく...
Slackはチーム管理に最適
- 2017/06/18
- 15:12
Slackというウェブアプリをご存知でしょうか?簡単にチームを組んで、メンバーを招待し、メッセージをやりとりでき、チャットできます。ファイルや絵文字も思いのまま。最近、アプリもあり、日本語入力可能。...
イージーパッドでgmail, yahoo
- 2016/12/04
- 12:01

イージーパッドでgmail, yahoo メール送受信するstunnelのインストールおよび設定と、イージーパッドのメール設定をあらかじめ、終えてください。1.stunnelを起動まず、stunnel gui startをスタートアップに登録します。1.1.スタートアップフォルダは、環境によって異なります。まず、Windowsキー+Rを押します。そして、以下を貼り付けます。[Windows10]%USERPROFILE%\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Progra...
stunnelの設定
- 2016/12/03
- 11:19

stunnelの設定ここでは、「大阪市視聴覚二重障害者センター NPO法人 すまいる」さん開発のイージーパッドに対応する設定をご紹介します。1.stunnel.confのフォルダを開くまず、エクスプローラを開いて、インストール先へ移動します。通常、以下のようなフォルダです。インストール時に画面に出てきました。 C:\Users\kageyamatakahiro\AppData\Local\stunnelUsers\kageyama...の部分は、異なります。Usersは環境によって違い...
stunnelのインストール
- 2016/11/29
- 19:52

stunnelのインストール1.まず、stunnelのページへ行きます。2.上の画像の中の赤マークしたように、拡張子がexeのファイルをクリックします。すると、名前を付けて保存ダイアログが開きます。お好きなところに保存します。3.保存したexeファイルをダブルクリックあるいは、カーソルをあててenterキーで開きます。すると、Windows7以上では、以下の画像のように、ユーザーアカウント制御画面が開きます。「はい」を選び、実行します...